Night of the Full Moon攻略メモ

スマホゲー『Night of the Full Moon』の攻略メモ
ちょう面白いのに日本語記事が少ないので書く。

ダウンロード



概要

f:id:sionn_8:20180922005428p:plain:w200 f:id:sionn_8:20180922210419p:plain:w200 f:id:sionn_8:20180922005451p:plain:w200
  • デッキ構築ゲーム。Dream Questのインスパイアらしい。
  • 個人的にはスマホでできるSlay the Spireって感じ。

※以降、バージョン1.3.58時点の内容

基本

  • 最初に選べる職業はKnightのみ。他の職業を増やすには課金(120円)が必要。
  • カードは赤いのが「アタックカード」で黄色いのが「アクションカード」
    • アタックカードはコスト消費なしで使える
    • アクションカードはアクション(砂時計)を消費する。
  • 敵を倒すと選択肢が現れることがあり、選んだ内容によってCourage(勇気)とReputation(名声)の値が変化する

    • 一定数たまったときにアイコンをタップするとゴールドが貰える
    • Courage/Reputationの数値によってどのボスと戦えるかが決まる
    • 一度選べば、2回目からはどのように値が変化するのかが表示される
    • 選んだ選択肢によってはGoldやHealth等が変わることもある
  • 初期画面の時計をクリックすると能力が強化できる。

    • 強化には、アドベンチャーを進めることで取得できるスターが必要。
    • 初期でおすすめは左上の「A treasure house」。宝箱の種類が増える。
  • Inventoryで「+slot」を選択して装備カードを選ぶと、そのカードを装備した状態で戦闘開始する。
    • 既にスロットに装備しているカードを選択することで外すことも可能。

攻略のコツ

デッキを強いカードだけにする
  • 他のデッキ構築ゲームと同様に、いかにデッキを強力カードで固めるかが重要
  • 「Basic Attack」等の初期デッキの弱いカードは早めにTavern等で捨てたい
  • レベルアップ報酬でClear(デッキのカード削除)が出たら積極的に選びたい
弱いカードをデッキに入れない
  • 例えばレベルアップ報酬で、弱いカードとHealth+5の選択肢が出たとしたら、Health+5を選んだ方がよい。
  • アクションを消費するカードは持て余すことがあるので注意して入れる
  • 弱いカードの基準は、例として「Crush」は条件なしで10ダメージを与えれる。
    それと比べると「Flying Kick」は条件付きの6ダメージかつアクション消費で明らかに弱い。
  • チェストから微妙なカードが出たときは、デッキの最終形を頭において、基準に満たないなら強気に捨ててしまっていい 。
    ちなみに私が遭遇したクソチェストはこれ
f:id:sionn_8:20180922210505p:plain:w200
Fairy Blessingの効果選択
  • デッキにもよるけど、チャプター1はUpgrade、チャプター2は強いカードのコピー、チャプター3はダメージ+1がおすすめ。
  • カードを3枚捨てるのはTavernでもできるので、ダメージ+1を優先したい
  • アクション増加やEquipment増加がレベルアップ報酬で出なかった場合はFairyで選ぶのもあり
弱いカードは使わずに手札に抱える
  • 弱いカードを使ってしまうと、デッキが一周したときに再度ドローすることになり、他の強いカードを引く機会を減らしてしまう
  • 敵との相性で弱いカードも手札に持っておけばドローを邪魔しない
  • ちなみにターンを跨いで手札に抱えられる枚数はレベルに応じて増える。
小技
  • アクションを増やすカードを先に使う。アクションが0の場合、「アクション1消費でアクションを1増やす」カードは使えなくなってしまう。
  • 初期デッキのアタックカードを強化するときは、平均して強化するよりも1つのカードを強化したほうがいい。そして後で未強化のカードは捨てるなり変換するなりする。
  • 一部のカードは重ね掛けができる。例えばStone Skinは通常は2ターンで効果が切れるが、切れる前にもう一度Stone Skinを使うと、効果ターンが延長される。
  • コピー系のカード(Combo、Imitate)は個人的には強いと思う。前半は微妙なことが多いが、後半はデッキ中の強いカードの2枚目として使える。
    特にImitateは、状況に合わせてアクションを増やしたりドローしたりダメージにしたり、使い勝手がいい。

職業別攻略

Knight
  • Executionを引いたときは、敵HPが30%以下になるまで使わず手札に持っておく。使うとデッキに戻ってしまうため、デッキが弱くなってしまう。
  • 初期装備のDirkはそんなに強くないので、別の装備を手に入れたらデッキのEquipedを入れ替えたい。
  • 初期カードの「Piercing Attack」は(Armorが大幅に増やせるカードがなければ)弱いので捨ててしまってもいい。
  • 下はクリア時のデッキ例。ちゃんと圧縮して、「Stumble」や「Whirlwind Axe」など強力カードを入れれば勝てる。
f:id:sionn_8:20180921002902p:plain:h300 f:id:sionn_8:20180921003353p:plain:h300
Ranger
  • ドロー付きのアクションカードを使いまくって「Back Stab」で大ダメージが基本戦術
  • Longbow(アクションカード使用で1ダメージ)を手に入れて、チャプター3のFairyでダメージプラス選べば、アクションを使うたびに2ダメージが与えられるのでだいたい勝ち。
  • ドロー効果のないカードをデッキに入れてしまった場合、使わずに手札にキープして、デッキに戻らないようにしてしまうのも手。
  • 下はクリア時のデッキ例。個人的にはKnightよりRangerのほうがデッキが強くなるように思う。
f:id:sionn_8:20180921005448p:plain:h300 f:id:sionn_8:20180921005450p:plain:h300

小ネタ

  • 「Lick ...」と書いてあるChestはミミックなので開けなくていい
f:id:sionn_8:20180922005703p:plain:h300

要注意の敵

Cerberus
f:id:sionn_8:20180922005140p:plain:w300
  • チャプター2。自分のターンに10秒の制限時間がつく
  • カードを大量に引くデッキだと時間が足りなくなる
  • 相手のHPは少ないので、ダメージの大きいカードから使っていきたい
Tryst Man
  • チャプター2。2ターンに1度、手札から1枚を選んで相手に渡すことになる
  • デッキに強いカードしかないときに戦うと渡すカードに悩む
Magic Mirror
f:id:sionn_8:20180922010141p:plain:w300
  • チャプター2。こっちのデッキを使ってくる。
  • 自分のデッキが強いほど強敵になるので注意。
  • 私はこいつから20枚のアクション使用⇒Back Stabのコンボを食らった
  • スキル使って攻略するか、スルーするのもあり。
Earth Elemental
  • チャプチャー3。物理ダメージが常時半減で、防御系のカードも使ってくるので堅い。
  • 毒などの物理以外の攻撃手段を用意しておくと楽。
Treant
f:id:sionn_8:20180922115218p:plain:w300
  • チャプター3。1回のダメージの最大値が3になり、それ以上のダメージは無効化される。
  • Priest攻略を目指す等で、1回のダメージが大きいデッキを作っていると倒すのに苦労する。
  • 確か毒のダメージも3になる。
  • デッキの中にダメージを与えるカードがある程度の枚数ある状態で戦いたい。

ボス攻略

Werewolf
  • Courage が Reputationより多いと戦える
  • 毎回、相手が有利になるようなイベントが3種類表示され、その中から1つを選ぶ必要がある。また、HPがゼロになっても1回復活する。
  • 復活する動きには毒が有効
  • ターンを経過させずにダメージを出せるデッキだと楽に勝てる -下は攻略時のデッキ。Longbowがあれば、ドロー付きアクションを詰め込めばデッキになるから好き。
f:id:sionn_8:20180921005450p:plain:h300
Witch
  • ReputationがCourageより多いと戦える
  • 魔法で大ダメージを与えてきて、一度死ぬと甦る
  • Stumble使うと楽に勝てる(マナを貯めるカードを使う際にスペルを捨てるようになるので)
  • 下は攻略時のデッキ。Witchはボスの中で一番戦い易いと思う。
f:id:sionn_8:20180921005448p:plain:h300
Priest
  • Werewolf、Priestの両方を倒してると戦える
  • 通常状態のときに体力をゼロにすると、体力が全快して白い状態になる。次の相手のターンの最初には通常状態で復活する。
  • 倒すには、白い状態のときに体力をゼロにする必要がある。
  • 白い状態の間に減らした体力は、次に白い状態になっても減ったままなので、繰り返せばいつか倒せる。
  • 純粋に1ターンに高火力を出せるデッキが良い。毒は復活時に回復されてしまう。
  • 下はKnight攻略時。Bolster→Whirlwind Axe→imitateでArmorを溜めて、白い状態のときにPiercingで大ダメージ戦略。
f:id:sionn_8:20180922110500p:plain:h200
  • 下はRangerでハード攻略時。LongBow+Crippleで、アクション1枚使うと4ダメ出る構成。Zealがアクション消費なし/1ドロー/9ダメージになる。
f:id:sionn_8:20180922204533p:plain:h200
Mastary Walf
  • 下は攻略時のデッキ。Bolster→Whirlwind AxeでArmorをためてPiercingの黄金コンボ。
f:id:sionn_8:20180922110615p:plain:h200

実績解除

  • 追記予定

実績解除で使える強力カード

Whirlwind Axe
f:id:sionn_8:20180920011246p:plain
  • 累計ダメージ1万で開放
  • 持ってるアタックカードのうち、ランダムに4枚の効果が発動する。
  • ぶっ壊れ。終盤はデッキに強いアクションしかないはずなので、1枚で20ダメージ/2ドロー/6回復みたいになることも。
  • このカードの入手を期待して、あらかじめデッキを強いアクションだけにするもあり
Support
f:id:sionn_8:20180920010623p:plain
  • Knightでクリアすると開放
  • アタックカードを使うとデッキからこのカードを引けて、使うと1ダメージ/1ドロー
  • このカードを手に入れたあとは、デッキがシャッフルされたあとはひとまずアタックを使うこと(このカードをドローする動きは弱いので避ける)。
Awaiting Order
f:id:sionn_8:20180920005603p:plain
  • トータル2000Gold消費で開放
  • 手札に1ドローするカードを2枚追加するため、ノーコストで2ドローできる
  • 手札枚数増加やアタックのカウント稼ぎにも使える

 Night of the Full Moon
Night of the Full Moon
開発元:Giant Network
posted withアプリーチ